『チョークアート絵手紙』とは?

お客さまの声

チョークアートって木に描くことが多いですよね。手紙にできるんですか??

代表

パステルを使って絵手紙を描く講座です。詳しく見ていきましょう!

『チョークアート絵手紙』とは、(一社)日本チョークアート普及協会が提案する、新しいチョークアート”やわらかチョークアート”です。


通常のチョークアートは、一般的にオイルパステルを使って、木や黒板等に絵や文字を描きますが、『チョークアート絵手紙』(やわらかチョークアート)はその名のとおり、絵手紙の手軽さを重視したアートになります。

具体的には、

・ソフトパステル、パンパステル、筆、ペン、色鉛筆 などを使う。
・紙(ハガキ)に描く。
・チョークアートのように、指に力がなくても可能。

となっています。いわゆるパステルアートという点では共通していますが、チョークアートとは違いますよね?

チョークアート絵手紙(やわらかチョークアート)のメリット

では、『チョークアート絵手紙』(やわらかチョークアート)にはどんな嬉しいことがあるでしょうか?

【メリット】
・チョークアートのように、指に力がいらず、老若男女どんな方でも楽しめる
絵の上手い・下手に関係なく、簡単にかわいい作品が作れる。
・指先と頭を使うので、子供の情操教育や病気後の心と体のリハビリに最適
・小さいサイズから始められるので、多くの作品を作ってもかさばらない。
・和風に限定されない。
・ストレス解消になる(絵などの創作活動を45分行うとストレス解消になる。アメリカ・ドレクセル大学研究チームの発表。)
・記憶力アップ(文字で書いて覚えるより、絵に描く方が記憶に定着する。カナダ・ウォータールー大学研究チームの発表。)


【デメリット】
・一人で始めるには使う道具の知識が必要。
・技法に合わせて使う道具が増える。

助手

みんなに優しい、ユニバーサルデザインのアート講座だワン!

メリットだけではなく、デメリットも挙げてみましたが、乗り越えられないハードルではありません。
細かい話は抜きにして、「誰でもできて、キレイでかわいいアート!」ということが分かりますね。

絵を描くことの効果

メリットにも列挙したように、(チョークアートに限らず)絵を描くことがもたらす効果には、ストレス解消、記憶力アップなどの、大学の研究者が発表している内容から、観察力が増す、想像力が増す、色彩の知識を他の分野にも生かせる、有意義に過ごせる、など多くの効果が期待できます。

杏林大学古賀教授がプレジデントオンライン『大流行「大人の塗り絵」の癒し効果』で語った内容ですが、ストレス解消には3つのR「レスト、レクリエーション、リラックス」が重要だそうです。
この中で一番難しいのがレクリエーションです。何をするか。いつするか。(面倒なのは嫌、笑。)

チョークアートは、デッサンの知識やテクニックが多少必要になりますが、チョークアート絵手紙は不要!どんな方でも気軽にチャレンジできるので、レクリエーションに最適です。

特に、ハンデをお持ちの方や、病気や事故でリハビリが必要な方は、心と体の回復が重要であると思います。楽しみながら、少しずつ挑戦ができるチョークアート絵手紙で、心と体の健康を維持していただけたらと思います。

チョークアート絵手紙(やわらかチョークアート)講座について

代表

まずはパステルアートの基本から!優しい色合いで癒されますよ。

お客さまの声

職場の仲間や友達とみんなで楽しめそう!スキルアップにいいかも!!

チョークアート絵手紙(やわらかチョークアート)講座は、「個人で楽しむコース」と「インストラクターコース」の2種類ご用意しております。
もちろん、まずはお試しの体験コースもご用意しております。
レッスンは各教室にて受講いただくか、オンラインレッスン(ZOOM、LINE)での受講も可能です。

【体験コース】
季節に合わせた図柄のポストカード1~3作品を作ります。
作品は大切な方へお送りするも良し、ご自宅に飾るも良し!です。

【個人で楽しむコース】
チョークアート絵手紙の基礎を学びます。
・画材の特長と色、色相環の学習
・著作権について。下絵のとおり描く。
・滑らかな線、グラデーション。模写数点。
・影の付け方、ハイライト。模写数点。
・身近なモチーフ(野菜・葉)を描く。
・自分の描きたいものを描く。

【インストラクターコース】
チョークアート絵手紙の講師として活躍できるコースです。
・遠近法の基礎を学ぶ。
・色による遠近の表現
・遠近法の復習
・自由課題
・ポートフォリオ作り

助手

趣味と実益を兼ね備えた充実の内容だワン!


ご自身のスキルアップに、生涯学習のお供に、お子様の情操教育に、芸術の秋を楽しんでみてはいかがでしょう??
詳しくはカリキュラムをご覧下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Follow me!

イベント情報

前の記事

9月のイベント